エントリー 募集要項

Headline background

仕事を知る BUSINESS

事業内容

高品質で短納期!
一貫生産体制でまるっと対応

ツジオカは、工業機械・産業機械向けの外装カ
バーなどを製造している機械板金の会社です。
切断・曲げ・溶接から、塗装・組立までを自社で一貫対応することで、スムーズな製造とお客様の管理負担の軽減を実現。
300〜400kg級の大物板金に対応できる設備も備え、各部門が連携しながら高品質・短納期を提供しています。

仕事の流れ

生産管理

お客様からの注文表を確認しながら、仕様・納期・製造数などを現場に共有するための指示書を作成する工程です。新規の場合は展開(データ作成)へ、過去に製作した事のあるものは現場へ指示書を共有します。

  • 納期はお客様によってバラバラなので、調整力が必要。
  • あらゆる視点で漏れなく指示を出すには、知識と経験あるのみ!
  • 部品の特性や違いなど、部品の裏側にも興味が持てる探究心がある方におすすめ。

切断

指示書を元に、さまざまな金属板を図面通りに正確に切り出す工程です。部品の大きさに合わせて切り出し方を考え、材料のムダを減らす工夫も必要。また材料に不足がでないように管理するのも仕事です。

  • 機械の稼働時間が命!(稼働時間=機械が切断している時間)

    機械が稼働している間に次の切断の準備をし、いかに効率よく機械を稼働させるかによって、切り出せる部品の量が変わります。

曲げ

切断した金属を決められた角度に曲げる工程です。機械に角度を設定し、部品を手作業でセットして曲げていきます。この工程で一番大切なのは「差し込む角度」と「通り(まっすぐになっているか)」です。

  • ツジオカは多品種少量生産のため、機械の設定時間も含めて効率的な動き方が重要!

    曲げる前の段取りと、手作業で進める部分の手際の良さが生産効率をUPさせます。

溶接

部品同士をくっつける工程です。板金は機械の外側に使用することが多いので、仕上げ作業として傷や凹みをやすりできれいに整える作業も重要です。

  • 全て手作業の工程なので、作業人数は各工程の中で最多!
  • 見た目の美しさ=お客様の判断基準!

    丁寧な仕上げ作業までが溶接の腕の見せどころです。

塗装

製品に色を付ける工程です。見た目の美しさはもちろんですが、鉄製品なのでサビ防止のため、そして工場内での使用に耐えられるように剥がれにくい塗装を施していきます。

  • 見た目の美しさ=お客様の判断基準!
  • 塗料を焼き付けることで剥がれにくくて強い塗装へ!
  • 季節によって塗料の配合、焼き温度や時間の調整が必要で奥が深い。

組立

機械の外装カバーを取り付け、機械を組み立てる工程。完成に近い状態まで仕上げる大切な工程です。組み付け専用の台(ジグ)を使い、仮組みした状態にして納品することで、お客様の負担を軽減できます。

  • 大きな機械なので、お客様が取り付ける前段階までを組み立てて納品!

出荷管理

完成した製品に対して、数量・部品など指示書と誤りがないかを確認した後、梱包して納期通りにお客様へお届けする工程です。製造が遅れている製品は、社内に催促をかけたり、自社のトラックの運用管理も行います。

  • 最終検品により、製品のクオリティを守る重要な工程。
  • 納期厳守のため各工程の担当者とコミュニケーション必須!

製品紹介

こんな製品を
つくっています!

幅広い加工技術で様々な形状や
材質の製品を創り出します

Contact Us

ご質問やご依頼など、お気軽にご相談ください。