エントリー 募集要項

Headline background

先輩を知る INTERVIEW

コンパ形式で先輩たちの
話を聞いてみよう

コンパってなんだろう?

ツジオカでは、仕事の考え方や人生観、自分の未来についてなど、普段なかなか考えないテーマについて社員同士で話し合う社内勉強会(コンパ)を開催しています。

目的

自分について、そして仲間について知ることで、一体感のある組織へ

基本ルール

積極的なコミュニケーションと素直で前向きな発言

ディスカッション後には、一緒に食事をしながら歓談し、楽しい時間を過ごします!

メンバー紹介

2019年 入社

溶接 リーダー Dさん

リーダーとして責任をもって日々まじめに技術を磨いている。家では子どもに癒される日々。

2007年 入社

営業管理部 課長 Hさん

豊富な知識とやさしい笑顔で、相談すると良いアドバイスをくれる、周囲に頼られる存在。

2016年 入社

曲げ リーダー Hさん

他部署との連携や人とのコミュニケーションが上手で、技術力と指導力を兼ね備えた頼れるリーダー。

2023年 入社

管理(展開) Iさん

探究心をもって前向きに取り組む努力家。今は新しい業務を習得すべくガムシャラに挑戦中!

トークテーマ①:
就職について

営業管理部 課長 Hさん

私はものづくりが好きで、以前も製造の仕事をしていたんです。
転職して別の業界で働いてみたこともあったのですが、やっぱり製造業がやりたいと思い、その時ご縁があったツジオカへの入社を決めました。
鉄から製品になったものを見ると、すごい達成感があって魅力を感じるんですよね。

Dさんは、元々実習生で一度帰国してからツジオカに戻ってきてくれたよね。
どうしてツジオカに戻ってきてくれたんですか?

溶接 リーダー Dさん

はい。実習生のころ、ツジオカでは分からないことをしっかり説明してもらえたし、仕事を優しく丁寧に教えてもらったんです。
せっかく仕事も習得したし、またツジオカに戻ってきて働きたいと思いました!

曲げ リーダー Hさん

私はベトナムで大学の工学部を卒業したこともあり、日本にきて別の製造会社で働いていました。でも、以前勤めていた会社は工場が汚れていたり給与面でも不安定な点があったんです。
家族や自分の将来のことを考えたときに、より良い環境で安心して働けるツジオカへ入社したいと思い転職しました。

営業管理部 課長 Hさん

そうだったんですね。
元々ものづくりが好きで工学部に進んだの?

曲げ リーダー Hさん

はい。昔、自動車やバイクをテレビで見て憧れて。
大人になったら、自分で作ってみたいと思っていたのがきっかけです。

管理(展開) Iさん

すごいなぁ〜。僕は経済経営系の学部だったので、全くの未経験で入社したんです。
実は大学生の頃、バイト先のコンビニ店で社長と話をするようになったことがきっかけで、声をかけてもらい、新卒でツジオカへ入社しました。
最初は、製造業って同じ作業を繰り返すようなイメージだったんですけど、ツジオカに入社したら全然そんなことなくてびっくり。
製造業の中でも、ツジオカは多品種少量生産なので、いろいろなことを経験できることが刺激的で面白いです!

Equipment
Equipment
Equipment
Equipment
Equipment
Equipment
Equipment
Equipment

トークテーマ②:
仕事について

溶接 リーダー Dさん

みなさん、仕事で嬉しかったことって何かありますか?

私は溶接部門のリーダーをしているので、メンバーにアドバイスする機会も多いのですが、伝えたことを活かしてチームのみんなの仕事がはかどっているとすごく嬉しいんです。

曲げ リーダー Hさん

私も。リーダーとして、いいチームをつくることがやりがいになってます!

あとはやっぱり、ものづくりの過程と完成品を見れることかな。
まっすぐだった鉄の板がどんどんカタチを変えていって、最終的に製品になっていくのを見ると感動します。

営業管理部 課長 Hさん

うんうん、達成感があるよね。
私はお客様の企業訪問時や展示会の際に、ツジオカが手がけた機械が飾ってあるのをみると、つい自慢したくなっちゃう。笑
決して一人ではできないことで、みんなのことを誇りに思うからこそ、自分が目にしたものや感動は、会社のみんなにもどんどん伝えるようにしてるんです。

Iさんはどう?

管理(展開) Iさん

僕は、以前レーザー切断の工程を担当していたのですが、仕事の流れを組み立てて、自分の予定通りに仕事を進められると達成感がありましたね!
切断作業だけでなく、材料の管理なども含めて段取りして、納期に合わせて調整していくのですが、ぜんぶスムーズに進むとすごく気持ちよくて。

あとは、自分が「ちょっと頑張らないとできないな」と思うような仕事を任せてもらえた時も嬉しいです。「できると思われているんだ!」と期待されていることが感じられてやる気につながるんです。

営業管理部 課長 Hさん

ツジオカでは明らかに無理な仕事を依頼されることはまずないので、期待してもらえると燃えるよね!笑

Iさんはすごく頑張り屋で、向上心を持っていつも挑戦してくれているけど、
仕事で工夫していることとかあるの?

管理(展開) Iさん

そうですね…
現場ってどうしても口頭でのコミュニケーションが多くなるので、「やり方」はもちろん「考え方」もしっかりメモして、マニュアル化しています。
そうすると迷った時にすぐ確認できますし、考え方は色んな業務に応用できるんです。
あとは、今後新入社員の方にも役立つと思って。

営業管理部 課長 Hさん

たしかに、マニュアル資料は新入社員さんの役にも立つし、その作業がIさん自身の成長にもつながっていてすばらしい・・・!

トークテーマ③:
働く環境について

管理(展開) Iさん

もちろん会社のルールはしっかりありますが、その上で一人ひとり自由に考えて自分のペースで仕事できる環境だと思います。
あとは、休みが取得しやすいです・・・!

溶接 リーダー Dさん

そうですね。
ベトナムに帰りたい時とかは、事前申請すれば長期で休みを取得させてもらえます!
あとは子どもがいるので、急な休みにも協力してもらえて助かっています。

曲げ リーダー Hさん

コミュニケーションが取りやすいんですよね。
社内イベントもすごく盛り上がるし、みんな仲が良いですよ!
中でも私は「コンパ」が好き。仕事だけじゃなくて人生のこととかいろんな話をできるし、最後の懇親会でみんなと飲むビールも好きだし。笑

営業管理部 課長 Hさん

私も、忘年会・バーベキュー大会・社員旅行などの社内行事で、会社のみんなが楽しそうに食事したり、話をしたりしているのを見るのが好きなんです。
参加率も高くて盛り上がるので、仕事の時とメリハリをつけて楽しんでるよね!

溶接 リーダー Dさん

未経験の人は仕事について不安に思うかもしれませんが、私は入社した時はわからないことばかり、みんなに教えてもらいながら今までやってきました。
ゼロから成長できる場所なので、未経験の人でも安心してください!

営業管理部 課長 Hさん

そうですね。経験はなくても「何かに挑戦しよう」とか「やり遂げよう」とかそういう気持ちあれば、業務面は先輩たちがサポートします!

管理(展開) Iさん

社内ですれ違うときに「元気?」など軽く会話するなど、いい意味で上下関係がそこまで厳しくなくて、コミュニケーションを楽しめるのもツジオカの良いところ。
先輩からのアドバイスを素直に意見を受け取って、明るく楽しんで仕事してもらえたら、しっかり成長してける場所だと僕は思います。

Contact Us

ご質問やご依頼など、お気軽にご相談ください。